
エコールKOBEの林田です。
いままで、3つの夏の特別講義
●エイサー
●理科・工作
●絵手紙・臨床美術
をご紹介してきましたが、最後に
●エコール新喜劇
をご紹介させていただきます。
まずは、役決めをしてから台本読みです。
台本は、ほとんどアドリブですが。。。

練習は一日、次の時には本番です。
そして、今回の会場は古民家。お客様がこんなに近いんです!!
これが参加型の古民家エコール新喜劇です。

家族に問題が起こると、家族会議が始まりまります。
その問題を解決するために、家族だけの話し合いではなく、勝手に家に上がり込んでいる設定の。。。お客様に質問されます!

そうすると、おばあちゃんがやってきます。どうやら財布を無くしたようです。。。

またまた家族会議が開かれますが、またここでもお客様にどうすればいいのか。。。と質問が飛んできます。

そして、無事家族の問題は解決され、エコール新喜劇は幕を閉じました。

出演者だけでなく、観客まで巻き込んでのエコール新喜劇。
社会的な問題や考えさせられる場面もあるのに、大笑いの新喜劇でした!
いままで、3つの夏の特別講義
●エイサー
●理科・工作
●絵手紙・臨床美術
をご紹介してきましたが、最後に
●エコール新喜劇
をご紹介させていただきます。
まずは、役決めをしてから台本読みです。
台本は、ほとんどアドリブですが。。。

練習は一日、次の時には本番です。
そして、今回の会場は古民家。お客様がこんなに近いんです!!
これが参加型の古民家エコール新喜劇です。

家族に問題が起こると、家族会議が始まりまります。
その問題を解決するために、家族だけの話し合いではなく、勝手に家に上がり込んでいる設定の。。。お客様に質問されます!

そうすると、おばあちゃんがやってきます。どうやら財布を無くしたようです。。。

またまた家族会議が開かれますが、またここでもお客様にどうすればいいのか。。。と質問が飛んできます。

そして、無事家族の問題は解決され、エコール新喜劇は幕を閉じました。

出演者だけでなく、観客まで巻き込んでのエコール新喜劇。
社会的な問題や考えさせられる場面もあるのに、大笑いの新喜劇でした!


