福祉事業型「専攻科」 エコールKOBE

☆夏の特別講義~エコール新喜劇~☆

エコールKOBEの林田です。

いままで、3つの夏の特別講義
●エイサー
●理科・工作
●絵手紙・臨床美術
をご紹介してきましたが、最後に
●エコール新喜劇
をご紹介させていただきます。

まずは、役決めをしてから台本読みです。
台本は、ほとんどアドリブですが。。。
DSC_0031 (400x267)

練習は一日、次の時には本番です。
そして、今回の会場は古民家。お客様がこんなに近いんです!!
これが参加型の古民家エコール新喜劇です。
CIMG3248 (400x300)

家族に問題が起こると、家族会議が始まりまります。
その問題を解決するために、家族だけの話し合いではなく、勝手に家に上がり込んでいる設定の。。。お客様に質問されます!
CIMG3255 (400x300)

そうすると、おばあちゃんがやってきます。どうやら財布を無くしたようです。。。
CIMG3262 (400x300)

またまた家族会議が開かれますが、またここでもお客様にどうすればいいのか。。。と質問が飛んできます。
CIMG3265 (400x300)

そして、無事家族の問題は解決され、エコール新喜劇は幕を閉じました。
P1320233 (400x267)

出演者だけでなく、観客まで巻き込んでのエコール新喜劇。
社会的な問題や考えさせられる場面もあるのに、大笑いの新喜劇でした!

PageTop

☆夏の特別講義~絵手紙・臨床美術~☆

今回は、夏の特別講義
●理科・工作
●エイサー
●新喜劇
●絵手紙・臨床美術

の中から、「絵手紙・臨床美術」をご紹介します。

絵手紙は、外部から先生が来てくださり、ゴーヤやかぼちゃなどの夏野菜を描きました。
DSC_0071 (400x267)

はがきだけでなく、うちわにも♪
DSC_0072 (400x267)

夏らしい、とっても素敵なうちわが完成しました。
DSC_0069 (400x267)

DSC_0073 (400x267)

お野菜じゃない絵もありますが、これはこれで楽しみながら自分好みのうちわの完成です!
DSC_0068 (400x267)

臨床美術の日もあり、その日は立体的なかぼちゃをみんなで創りました。
1503451133311 (225x400)

色鮮やかな様々なかぼちゃが出来上がりました!(本物のかぼちゃもまじってますよぉ。どれでしょう(^^♪)
1503451140201 (225x400)

夏の風物詩のうちわや立体的なかぼちゃまで、アートを堪能できました☆
エコールKOBE 1学年担当 林田でした。

PageTop

☆夏の特別講義~エイサー~☆

エコールKOBEの林田です。

今回は、夏の特別講義の
●エコール新喜劇
●理科・工作
●絵手紙・臨床美術
●エイサー
の4つのうち、前回は、「理科・工作」をご紹介しましたが、今回は「エイサー」をご紹介します!

エイサーは、沖縄の伝統的な踊りで、パーランクという太鼓を持って踊ります。
DSC_0076 (400x267)

踊るだけでも難しいのに、さらにリズムよくパーランクを叩いて音を響かせます。
DSC_0084 (400x267)

そして、さらに足と手の動きもついてきて、とっても難しかったのですが、みんなよく頑張りました!!
DSC_0095 (400x267)

もしかしたら、10月9日(月)に行われる、「WAP10周年記念」で披露させてもらうかもしれません♪
その時をお楽しみに!

PageTop

☆1年生学年末遠足☆

3/7(火)に、1年生は学年末遠足へ行きました。

場所は、ユニバーサルスタジオジャパン

写真 2017-03-07 10 05 53 (300x400)


ダダーン!15周年記念仕様
IMG_3078 (400x300)


ウィニー・ウッドペッカー
DSCN1972 (400x300)

ハリーポッター行ったり
IMG_3120 (400x300)

スパイダーマンのったり
写真 2017-03-07 12 40 11 (400x300)


楽しそう 隠れてるのは、だれかな~
DSCN1947 (400x350)

ジェラシックパーク!頭を抱えてる人がいる!
IMG_3131 (400x266)

ランチ!ピザかな?
IMG_3108 (400x300)

こちらはハンバーガーかな?
IMG_0870 (400x300)


ランチの後は、ジョーズの前で集合写真
DSCN1960 (300x400)


この日は寒い日でしたが、写真を見るととっても楽しそうですね。
7時ぐらいまで遊んでから帰った人もいたようです。

以上、エコールKOBEの清田でした。

PageTop

☆夏の特別講義~エイサー・新喜劇~☆

エコールKOBEの清田です。

9月中にブログを更新しようと思いながら、10月になってしまいました。
もう秋ですね。ですが、夏の特別講座の紹介の続きをしたいと思います。

まずは、エイサーについて
DSC_0519 (400x225)
P1090057 (400x300)
P1090064 (400x300)
P1090078 (300x400)
みんな振付も覚えて、楽しそうです。
WAPふれあいまつりでも、このメンバーで発表しました。


続いて、新喜劇です。
DSC_0535 (400x225)
DSC_0531 (400x225)
古民家を借りて、新喜劇の発表をしました。
佛教大学の学生の方に見ていただきました。

以上が、今年の夏の特別講座の様子でした。
2年生担当の清田でした。

PageTop