福祉事業型「専攻科」 エコールKOBE

ホテルでのバイキング その2

本日は、外食の日です。

通常の外食班と、近くにあるホテルでのバイキング班に分かれての、外食でした。


まずは、通常の外食班からです。

①神戸らーめん
②マクドナルド
③サイゼリア
④たこ焼き
⑤寿司のえびす

みんなで、話し合いをして、進めていきました。
最後は、5班で決まりました。


↓は、たこ焼き班の写真です。美味しかったそうです。

IMGP0854 (300x400)


そして、バイキング斑。
このホテルのバイキングは、980円で食べ放題です。

P1100019 (400x300)

みなさん、よく食べます。

P1100022 (400x300)

ごちそうさまでした。
↑の写真は、ある学生さんの、食べ終わった皿です。
2、3人分ありますが、全部一人で、食べました。

学生さんたちの、顔も明るく、満足されたようで、良かったです。


みんなで食べるランチって、ほんと幸せですね。

稲垣(いながき)でした。

PageTop

今日の野外活動は。。。

雨のため中止になってしまいました。

予定では、「マウンテン&シー」

神戸・長田の特徴を生かしたプログラムで、

●高取山に登ろう!
●歩いて須磨海岸まで行こう!

の2つのグループに分かれて活動の予定でした。

残念でしたが・・・
中止ではなく延期なので、また行けるのを楽しみに。。。

代わりの雨プログラムは、映画鑑賞会です。



【ソウルサーファー】



【あらしのよるに】


のどちらかを選び、鑑賞しました。

学生に感想文を書いてもらったのでほんの一部ですが、紹介します。

(ソウルサーファー)
・サーファーかっこよかったです。サーフィンやってみたいと思いました。
・努力が大事ってわかった。いつもはアニメを見てるけど、感動した。
・片腕しかないけど、サーフィンの大会に出て、ハンデなしに挑戦する姿にぐっときました。
 僕もいろんなことに挑戦したいと思います。

(あらしのよるに)
・オオカミとヤギが友達になるなんて信じなれない。オオカミがヤギを助けるなんてめずらしいと
 思った。
・オオカミのガブとヤギのメイ、食べるがわと食べられるがわのはずの2匹が出会い、
 友達になるというざんしんなストーリーで、2匹の絆は何よりも強いものだと感じた。
 自分も仲間を大切にしようと思った。
・ヤギとオオカミの絆がすごく感動しました。最後、泣きそうでした。

などなど、もっと載せたかったですが、これくらいで☆
みんな集中して、色んなことを感じながら見てくれたようです。

2つとも見ましたが、とても勉強になる良い映画です。

みなさんもぜひ見てくださいね!

以上、常信でした♪

PageTop

はたらくこと

2年生、今日の昼からの講義は「はたらくこと」と題して、神戸市東部地域障害者就労推進センターのセンター長の千賀治さんに来てもらい、お話をしていただきました。

IMG_2061 (400x300)

どうして人は働くのか、どんな仕事があるのか、どうやって仕事を選ぶのかなどをわかりやすく教えてくださいました。
みんないつも以上に集中して話を聞いていました。
これから夏にかけて施設見学、実習などを通して、学生たちがさらに成長してくれることを期待しています。










IMAG0625 (400x300)

ちなみに昨日の自治会行事(?)での一コマ。
だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ♪



学生たちにには本当に毎日エネルギーをわけてもらっています。感謝!
2年担当、田井地でした!

PageTop

障害者スポーツ大会と調理

先週の日曜日は「神戸市障害者スポーツ大会」でした~!

室内プールの熱気むんむんの中でしたが、学生たちはみんな一生懸命泳いでいました。

IMG_1938 (300x400)

その結果、なんと!
IMG_2086 (400x225)
メダルGET!!


参加することに意義があるとは思いますが、表彰されるとやっぱり嬉しいものですね。
今回悔しい思いをした学生もこれをバネにしてまた頑張ってほしいと思います。





そして今日、2年生は調理を行いました。
将来のことを考えて、メニューは比較的簡単で作りやすいものを学生たち自ら考え、調理します。


IMG_2032 (400x300)
ハヤシライスです。2人グループなので協力して作っています。さぼれません(笑)


IMAG0604 (400x300)

もこみち流和風きのこパスタ。おいしい!大成功!の笑顔☆


苦労して自分たちで作ったものだから、おいしいのは当たり前ですね。
他にもオムライスやチャーハンやパエリヤなど、うまく出来上がっていました!

僕もいろんなグループの試食をし過ぎておなかいっぱいになりました。
エコールのジャイアント白田、2年担当田井地でした!

PageTop

いっただっきま~す(*^_^*)

今日は、外食の日です(^^)

ですが、ただの外食ではないですよ~!!

ホテルでのバイキング♡♡
エコールKOBEから徒歩2分です♪


IMGP0505 (300x400)



あ~。。
どれもこれもおいしそう~!!
食べすぎてしまう~


IMGP0522 (400x300)



このテーブルは1年生の女子会です♪
モリモリ食べています☆

中には5皿分食べた学生も!!

お腹いっぱいになってエコールKOBEに戻ってくると午後は『就労選択』の講義です。

この班のメンバーは「食べる」日です♪

【食品班】

小グループに分かれて自分たちで作りたいものを考えて買い物に行って作ります。


DSC_1482 (300x400)



手前は【杏仁豆腐】、奥は【アップルパイ】、別の教室では【3色団子】を作りました!




じゃ~ん!!





PhotoGrid_1368695012864[1] (400x400)


なかなかの出来栄えです(^^)/


売れますかねぇ~??(*^_^*)



アップルパイの試食に夢中になって写真を撮り忘れてしまった常信でした☆

PageTop

研究者になろう。

今日は、研究ゼミでした。

学生が自分の好きなものを、より深く勉強するという時間です。


自分で研究テーマを決めて、パソコンや、本で、調べていきます。

IMGP0458 (400x300)

IMGP0469 (400x300)

IMGP0468 (300x400)


みんな、楽しみながら、勉強しています。
いっぱい、知識や知恵を得て、楽しい人生を、歩んでいきたいですよね!

1年生と一緒に学んでいます。
スタッフの稲垣(いながき)でした。

PageTop

今日はエコールスポーツ大会♪

みんなで文化体育館まで歩いて移動!!

事前に出場する種目を選び、今日のために練習もしてきました(^^)


PhotoGrid_1368434785446[1] (400x400)

画像は、
・学年対抗の長縄跳び☆

・カラーボール攻撃から必死に逃げる田井地T・・・

・バババカブトムシレース!!(●^o^●)


みんな気持ちイイ汗をかきました♪

1年担当:常信でした。
(午後からは須磨まで下見…今日は良く運動しました~)


PageTop

カラオケ

本日は土曜登校の日。
学生自治会役員が中心となり、全員で何をするのか相談をして今回は「カラオケ」になりました。

カラオケに行くまでも、グループ分けや、予約等、普段はしてもらっているかもしれない準備なども自分達で行います。

当日の今日も、受付・部屋割り・学生へのインフォメーション・支払いなど、仕事はなかなかあります。
各部屋の中でも、順番をどうするか、ジュースを取りに行く時などに他学生の前を通らせてもらう・歌う順番を抜かしてしまった・終了時間間際の歌を短くするかどうか・・・など色々な人との関わりが発生します。

ただ単にカラオケに行くだけではなく、人が集まるとそこには学ぶ要素がつまっています。
職員が口を出して整理するのは簡単ですが、あえて口出しをせずに見守る・・・。
あー口出ししたい!!いやいやあかんあかん!!

青春を楽しみ、頑張れ学生達!!

C360_2013-05-11-11-11-29-528 (241x400)

今が人生で一番良い体格の吉川でした。

PageTop

実におもしろい!数学特別講義。

ー今日のホームルームは数学特別講義です!ー


生徒たち「えーーっ!数学!?どんな授業なん?」

やたら難しそうな題名の講義にみんな戸惑い気味・・・。


いざ始まってみると、
IMAG0506 (400x300)
菊正宗のアルコール度数を調べてます。




そう、今日の講義は「%(パーセント)」についてです。



P5100083 (400x300)
磁石を使って砂から砂鉄を取り出しています。



P5100103 (400x300)

最後は、自分たちで電卓を使って砂の中に何パーセントの砂鉄があったのかを計算しました。




戸惑っていた始めの印象とは違い、みんな楽しみながら一生懸命頑張っていました。

実におもしろい!数学特別講義でした。


エコールのグリーンジャイアント、2年担任田井地(たいち)でした。

PageTop

図書館へ行こうー!!

今日もいい天気で気持ち良かったですねー♪こういう日は、外での活動が気持ちいいです。

図書館


午後からの2年生ホームルームは、図書館に行ってきました。
エコールから歩いてすぐのところにある新長田図書館にいつもお世話になってます。


図書館2

いつもにぎやかな2年生も公共の施設でのルールはしっかり守ります!!
みんな静かに利用していました。
たくさんの本の中で自分が読みたい本を見つけるのは大変ですが、
学生たちは思い思いの図書を読んだり、借りたりと…今日の午後はゆったりした時間を過ごしました。

明日のHRも外でする活動なので、晴れてほしいと願う2年生担当の酒井でした☆

PageTop

ホームルームはパーティー!

今年から2年生に「パーティー係」という新しい係ができました。


今日はパーティー1回目!さてさて、どうなるかな~。


P5070013 (400x300) (400x300)
パーティー係さんの司会で、はじまりはじまり~♪


P5070029 (400x300)
音楽にのせて、華麗にダンシング♪


P5070041 (400x300)
まるでスター☆のようなふるまいで、歌も披露してくれました!


P5070067 (400x300)
そしてそして、エコールのアイドル登場に大盛り上がり!!



みんなの引き出しの多さにビックリ!終始笑いっぱなしで、みんなでジュースを飲んだりお菓子を食べたりしながら歌や芸などの出し物を楽しみました。

毎日エコールで頑張っている生徒たち、たまにはこんな楽しいパーティーもいいですよね♪

次回はいつかな?今から勝手に楽しみにしています(笑)




エコールの巨神兵、2年担任田井地(たいち)でした。

PageTop

自治会選挙!!

エコールKOBEでは、GWの間に学生自治会選挙の選挙が行われました。

昨日は、立候補者の立会演説会ということで、緊張しながらみんなの前で発表しました。


PhotoGrid_1367484771739[1] (400x400)

マツケンサンバを踊る学生や、モノマネをする学生、思い思いに意気込みを伝えました。

今日は投票・・・

選挙管理委員からの投票方法の説明もしっかりと聞けています。


P1090630 (400x300)


いざ、投票開始・・・

PhotoGrid_1367486475054[1] (400x400)




投票したい人から順に前へ行き、投票用紙を受け取り記入、投票しました。


午後からは結果発表!!

当選した人もそうでなかった人も、
それぞれの役割を頑張ってもらいたいと思います。


1年担任:常信でした♪





PageTop