
エコールKOBEには、選択講義というものがあります。
10種類くらいの講義の中から、学生さん自身に、自分の受ける講義を決めてもらっています。
年に2回、学生さんたちに講義の紹介をしてもらっています。
そして学生さん自身に決めてもらいます。
本日のブログは、その紹介をする学生さんたちの模様です

『美術』です。
創った作品を見てもらっています。

『手芸』です。
プロジェクタで発表をしています。

『ダンス』です。
ティッシュペーパーを使ったダンスだそうです。

『書道』です。
「みらいをスパーク」

『ハードスポーツ』です。
鍛えた成果が出ています。

『音楽』です。
みなさん、歌うのが大好きです。

『レザークラフト』です。
コースターです。

『パソコン』です。
エコール神戸を、略して「エコ神」だそうです。

『ハーブ』です。
ハーブティの試飲会です

『食品加工』です。
クッキーの試食会です。

『紙すき』です。
実際にどうやって作るのか、説明しています。

最後に、次期から受けたい講義を選んでもらっています
みなさん、緊張しながらも、嬉しそうに発表をしていました
稲垣(いながき)でした。
10種類くらいの講義の中から、学生さん自身に、自分の受ける講義を決めてもらっています。
年に2回、学生さんたちに講義の紹介をしてもらっています。
そして学生さん自身に決めてもらいます。
本日のブログは、その紹介をする学生さんたちの模様です



創った作品を見てもらっています。


プロジェクタで発表をしています。


ティッシュペーパーを使ったダンスだそうです。


「みらいをスパーク」



鍛えた成果が出ています。


みなさん、歌うのが大好きです。


コースターです。


エコール神戸を、略して「エコ神」だそうです。


ハーブティの試飲会です



クッキーの試食会です。


実際にどうやって作るのか、説明しています。



みなさん、緊張しながらも、嬉しそうに発表をしていました

稲垣(いながき)でした。


