福祉事業型「専攻科」 エコールKOBE

街に出てクリスマス気分を味わおう!

12月24日 クリスマスイヴ。

この日は、自分たちでグループと行き先を決めて「クリスマス気分」を味わいに街に出かけました!

場所はハーバーランドや三宮♫

街にはたくさんの「クリスマス」がありました。

P1010442 (400x300)

IMG_7624 (400x300)

IMG_7615 (400x300)

IMG_7610 (400x300)

P1010012 (300x400)


平日でもクリスマスの街は家族やカップルが多くて賑わっていました。
みんなも先生たちも(笑)クリスマスを満喫した、楽し~い一日でした。


田井地

PageTop

トールペィンティングに挑戦!!


クリスマスが近づいてきました

23日には、『えこーる年忘れ会』

24日には、『街に出てクリスマス気分を味わおう!』

という企画も控えています♪(*^^)☆


今回は、2日間の特別講義で『トールペインティング』に挑戦しました

P1010236 (400x300)

最初は、緑と茶色の土台から始めます☆

P1010240 (400x300)

色んな緑色の絵の具を使って、立体的にしていきます♪

P1010248 (400x300)


P1010260 (400x300)

集中して塗り進めます(*^_^*)

P1010258 (400x300)

外部講師の先生の説明を聞いています
真剣さが伝わりますでしょうか??

P1010268 (400x300)

ローソクも加わりました

P1010270 (400x300)

裏面には好きな模様を描いていきます☆


完成しました!!

PhotoGrid_1387526338782 (400x400)

それぞれ個性のある作品になりましたよ~

裏は・・・

PhotoGrid_1387528116143 (400x400)

こんな感じです(^^)♪

中には…裏返したらお正月にも使えるように♪
と、考えた学生もいました

P1010290 (400x300)

クリスマスらしい良いものに仕上がりましたね

私もほしい!!
やってみたい!!
トールペィンティングの講義でした☆

常信でした♪

PageTop

全専研in福岡 に行ってきました!

14日~15日に1泊2日で、
『第10回 全国専攻科 <特別ニーズ教育>研究集会in福岡』



P1010170 (400x267)


通称【全専研】が博多で行われ、エコールKOBEからは職員4名が参加させてもらいました。

昨年の第9回の全専研は、神戸が会場で、
先日、行われたフェスティバルや調理でお借りしている、
人材支援センターで行われました


今回は、全国(北は北海道、南は鹿児島まで)から、約400名の方が参加されたそうです。


現在、全国に約30カ所の専攻科があり、それぞれの専攻科での取り組みの
発表があったり、意見交換をすることができました。


夜には交流会
P1010183 (400x197)

福岡の専攻科の学生や他の専攻科の学生の歌やダンスの発表もありました

専攻科の職員や学生、学校の先生、保護者の方など、色んな方と交流ができる場で、
あちこちで名刺交換が行われていました(^^)

2日間で色んな方のお話を聞き、良い刺激になり良い経験をさせてもらいました。






そして・・・
博多といえば・・・
P1010167 (400x300)

ラーメン★
初めて食べました~

博多の駅前・・・♪

P1010223 (300x400)


P1010217 (300x400)


イルミネーションがとてもキレイで

テンション上がって・・・

P1010219 (400x300)

踊っていました・・・(笑)



この2日間で学んだことを持ち帰って、
エコールKOBEは、これからも元気いっぱい頑張ります☆

常信でした★


PageTop

今回の野外では、異人館とあまがさきキューズモールにいきました!
場所は遠い二か所ですが、二つともクリスマスの飾りがたくさんありました!
P1010074 (400x300)
IMAG1885 (300x400)
今回も自分たちの計画で楽しいやがいになりました。

そして、今週の選択講義は、クリスマスがテーマの講義が多かったです。

IMAG1907 (300x400)
食品は、クリスマスケーキを作りました!!!

IMAG1908 (300x400)
豪華なクリスマスミニミニパーティーです♪

IMG_7755 (400x300)
紙すきもクリスマスバージョンのテールランプを作成中です!

IMG_7767 (300x400)
飾り付けも豪華にクリスマスです!!!

DSC_2767 (300x400)
ハーブです。
P1010036 (400x300) (400x300)
クリスマスリースを作りました!とっても素敵ですね♪

来週からもクリスマス気分を味わう講義がたくさんです!!

学生たちと一緒に楽しみたいと思います♪2年生担当の酒井でした。

PageTop

エコールみんなでフェスティバル ~喫茶編~

フェスティバルWeekということで、5日目

最後は、喫茶編です


IMG_6908 (400x300)

お店の名前は、
coffeeエコール

学生の喫茶班が飲み物のメニューや金額も考えて販売しました

なかでも、豆から挽いたホットコーヒーは、
みんなが想定した数よりたくさん売れました

IMG_6916 (400x300)


そして、飲み物のお供として人気があったのは・・・

IMG_6898 (400x300)


こちら
P1000777 (400x300)
(↑すみません…写真を撮る前に中身はすでになくなっていました。。)

宝塚ドーナツの寄贈を受けました

この売り上げは「プラスワンの基金」として活用させていただきます。

ありがとうございました。

喫茶やドーナツ、学生の作品等たくさんご購入頂いてありがとうございました(^^)/


そして、フェスティバルに関わってくださった全ての方に感謝したいです(*^_^*)

大きな行事☆
『エコールみんなでフェスティバル』が大成功に終わりました

が、エコールKOBEは、ホッとする間もなく色んな日々の活動に取り組んでいます★

今日は、神戸大学とのサッカー交流♪
明日は、土曜登校♪
火曜日は、野外活動♪

風邪なんてひいていられませんね

常信でした★

PageTop

フェスティバル~新喜劇編~

フェスティバルでエコール新喜劇を行いました。
舞台は真冬の海の家!
Tシャツと短パンでがんばってくれました学生もいました(笑)

本場の吉本新喜劇の脚本をされている砂川先生も、練習からかなり熱を入れて指導してくださいました。


↓本番の様子です。



IMG_6941 (400x300)

IMG_6947 (400x300)

IMG_6951 (400x300)

IMG_6961 (400x300)



お客さんにもウケていたみたいでほっと一安心。

セリフを覚えたり集中力が続かなかったり練習は大変だったけれど、みんないい顔で演技していたように思います。
本当にみんなお疲れ様でした。
根気よく毎回指導してくださった砂川先生もありがとうございました。

田井地

PageTop

エコールみんなでフェスティバル~芸術編~

ダンスの発表がありました。
振付家の西岡樹里さんと共に取り組むダンスは、観客のダンスイメージを吹き飛ばす、色々な身体の動きを楽しむ作品となりました。シーンとした会場の中、
作品名「遊泳踊奏」は学生が完成した時に考えた名前です。

少ない稽古の時間で、この完成度は、学生の底力をまた感じたところです。

dance2


dance1


もうひとつは、
ボイストレーニング隊です。
声のスペシャリストと音楽療法の講師に発声から教わり、嵐の「ふるさと」を熱唱しました。

伸びやかな声が講堂内を包み、心地よい空気感を演出。
さすが!

しかし、聞き惚れすぎて、写真撮ってませんでした!ががーん!


最後は、82サクソフォンカルテット!!
西宮を中心に活動する、サクソフォン4人組。出身高校の近くの道の名前からとった名前だそうです。
アンコールにも答えてくれ、一気に会場ヒートアップでした!
82サクソフォンカルテット



たくさんのアーティストの方々にも支えられ、フェスティバルにも華がさきました!
Special Thanks!!

Yoshikawa

PageTop

フェスティバル~販売編~

フェスティバル第二弾!

エコールみんなでフェスティバルでは、学生の日々の講義でできた作品の販売を行いました。

また、Y’Sメンズクラブさんによるじゃがバターの販売・いかり共同作業所さんによる物品販売・豆塚さんによる写真展もあり盛況でした。
ご協力してくださったみなさま、ありがとうございました。

IMG_6903 (400x183)

IMG_7325 (400x300)


IMG_6909 (400x300)


PageTop

『エコールみんなでフェスティバル』 ~エイサー編~

11月30日に『エコールみんなでフェスティバル』が行われました

たくさんの方のご協力や支えて頂いたお陰で大成功しました!!

今週のブログは、フェスティバル週間
数回に分けてUPしますね☆

第①弾は、
【エイサー&家族会編】です(*^_^*)


私たちのエイサー隊は、
『七月エイサー待ちかんてぃー』という曲に取り組みました

練習の様子です☆

IMAG1709 (400x300)
ポイントは“しっかり腰をひねる”です♪


IMAG1470 (400x300)
みんな“バチ先までピン”と、意識できています(^^)♪


細か~い動きを何度も練習しました

そして…
本番♪

IMG_7050 (400x300)

このカッコイイ衣装を身にまとい、本番を迎えました。


この衣装はエコールKOBEの保護者の家族会の方が、この日のために
作ってくださったものです。

本当に、扱いにくい布で苦労されたとお聞きしました。。

学生にこの衣装を着て練習の成果を見てもらおう
絶対、成功させよう!!

そんな気持ちで取り組んできました!

IMG_7353 (400x300)



P1000741 (400x300)


短い期間の中で本当に頑張って取り組んでくれました(*^^)v

最後に太鼓を叩く音が揃い、ポーズがバシっと決まった時は、
何とも言えない達成感がありました!(^^)



そして…
衣装作り以外にも家族会の方は、エコールのみんなのために昼食を用意してくださいました。

何日も前から話し合いが行われ、
前日からの仕込み・・・
その数・・・

『90食分です

本当にありがとうございました!!


PhotoGrid_1385974282822 (400x400)

メニューは、
『カレー・チヂミ・豚汁うどん・フランクフルト』

P1000718 (400x300)

P1000716 (400x300)


P1000715 (400x300)

どれもおいしいものばかり

お腹いっぱい頂きました(#^.^#)


本当に家族会の方のパワーは凄かったです
ありがとうございました☆

エイサー担当:常信でした。

PageTop