福祉事業型「専攻科」 エコールKOBE

☆神戸市障害者スポーツ大会☆


5月24日(日)
第54回神戸市障害者スポーツ大会がこの晴天の中行われ、エコールからもたくさんの学生が参加し、健闘しました!
DSCN0649 (400x300)

スタート地点では、意気込みが伝わってきます。
DSCN0655 (400x300)

こちらも!
DSCN0669 (400x300)

よーい!
DSCN0665 (400x300)

スタート!
DSCN0666 - コピー (400x300)

こちらは、ゴール地点。ゴールの瞬間を激写です!
IMG_1800 (400x300)

いいフォームです!
IMG_1801 (400x300)

こちらは接戦!
IMG_1805 (400x300)

ゴール!
P1050993 (400x300)

そして最後は、1500Mチーム
IMG_1814 (400x300)

長く険しい道のりを走りきりました!!
IMG_1811 (400x300)

結果発表です。
DSCN0676 (300x400)

銀メダル!
IMG_1808 (300x400)

金メダル!
DSCN0673 (300x400)

翌日学園でも表彰式が行われ、誇らしげな表情を見せてくれました。
P1060054 (400x300)

DSC_1903 (400x225)

たくさんの参加者がいる中で本当によく頑張ったと思います。

青春っていいな~♪としみじみ感じた、林田でした。。。

PageTop

☆神戸まつり☆


この土曜登校は、鉄人広場でやっている神戸まつりに参加してきました!
たくさんのお店が並んでおり、ゲームは人形すくい♪
DSCN0545 (400x300)

美味しそうな食べ物もいっぱい!
DSCN0549 (400x300)

アイスをほうばり☆
DSCN0552 (300x400)
DSCN0553 (300x400)

音楽が鳴ると体が動いちゃう~。
DSCN0525 (300x400)

こちらも。 日本人のさがでしょうか。。。
DSCN0527 (300x400)

と楽しい神戸まつりを過ごしました♪
1学年担当 林田でした。

PageTop

野外活動に行ってきましたー!!

今回の野外活動のテーマは、『遊園地』に決まりました

王子動物園と淡路ワールドパーク【ONOKORO】の2ヶ所に分かれて活動することになりました!


今日は、今日行ってきた【ONOKORO】班の活動を紹介します

ONOKORO班は、三宮から淡路行きの高速バスを使って行くのでいつもより早めの集合です☆
何とか予定していたバスに乗り込み出発~

調べていた交通費よりも高いというハプニングもありながら…何とか到着

DSCF2202 (400x300)

ゴーカート
P1130254 (400x300)
マリオカートみたいやった~!!って聞こえてきました♪


DSCF2241 (400x300)
良い表情ですね

P1130258 (300x400)


P1130271 (400x300)
ここに乗ってます~!!

P1130259 (245x400)
ミニチュアワールド♪

P1130273 (400x300)
海を眺めながらの足湯・・・
気持ちよかった~\(^o^)/

DSCF2257 (400x300)
だんだん天気も良くなりました♪

最後は、お土産も見て・・・
P1130312 (351x400)
淡路島名物のたまねぎスープをガッツリ試飲


普段の野外活動よりもちょっと遠出でしたが、他のお客さんも少なくONOKOROを満喫しました~(^^)

次は、どこに連れてってもらえるかな~??


1年担当:常信でした

PageTop

☆調理☆(1年生)

2回目の1年生の調理。
まずは、「天ぷらそば」班
天ぷらは、鯖の天ぷらやエビの天ぷら。
鯖は、自分たちでさばくんだ!!と慣れた手つき?でさばいていました。
DSCN0490 (400x300)

エビの天ぷらも下準備中。
「テレビで見た!こうやってた!」
とこちらも慣れた手つき?で下準備していました。
DSCN0493 (400x300)

次の班は、「やきそば」班
みんなで協力して、野菜やお肉を切ったあとは炒めるだけ!
順調に出来上がっていました。
P1130144 (400x300)

こちらは、「なすときゅうりのぶっかけそうめん」班
きゅうりをぶったぎり。
DSCN0498 (400x300)

そのきゅうりは、ゆがいちゃえ!とお湯の中へ・・。
IMG_5382 (400x300)

最後の班は、「水菜と豚しゃぶのスパゲティ」班。
まずは、スパゲティをゆがいて~
P1130124 (400x300)

湯がきおわったパスタをざるに~。ってお湯が全然ない??
IMG_5383 (400x300)

色々と試行錯誤の調理ではあったのですが、最後はおいしくみんなで楽しくいただきました!
P1130149 (400x300)

反省を次に生かしましょう!
ごちそうさまでした!
1学年担当林田でした。

PageTop

2年生 調理「洋食」

今年度2回目の調理です。
今回のテーマは「洋食」になりました。

パスタやカレー、ハンバーグなど作りました。

一人調理に挑戦する学生も増えて、調理の雰囲気もいい感じで進んでいます。

お家でもお手伝いしている学生が多い気がします。

これからも、学生たちの食べ物に対する興味の幅が広がってきたらいいなと思います。

IMG_1705 (300x400)
IMG_1718 (400x300)
IMG_1715 (400x300)
IMG_1720 (400x300)
IMG_1721 (400x300)
IMG_1744 (400x300)
IMG_1743 (400x300)
IMG_1739 (400x300)

材料もだんだんと余る事がなくなってきて買い物も上手になりました!
みんな残さずおいしくいただきました。
次回の調理も個々でたくさん挑戦してほしいです。

2年生担当の酒井でした。

PageTop

☆エコールスポーツ大会☆

今日は、エコールスポーツ大会の日!

今日の種目は、
1.ぞうきんリレー
2.アキュラシー
3.卓球
4.逃走中
5.ドッチボール
6.綱引き(学年対抗)

まずは、ぞうきんリレーから。
「よーい、スタート!!」
写真では、地味ですがかなり大変そうでした・・・。
IMG_1627 (400x300)

次は、アキュラシー!狙いをさだめたら~!
それ!! 結構みんな上手に円の中に入っていました♪
DSCN0439 (400x300)

次は、卓球!
二人組になり、対戦。勝った方と勝った方でまた対戦!!
卓球大会の勝利者は・・・!?
DSCN0455 (400x300)

おめでとうございます!!
P1130047 (400x300)

卓球のあとは、逃走中。(おにごっこ?)
2分間でハンターは3人!
秒単位で捕まっていました・・・。
P1130058 (400x300)

まだ気は抜けません!次は、ドッチボール!
みんな逃げて~!!
P1130068 (400x300)

こちらは、ボールと一緒に気合も放出されてます!!
「はっ!!」
P1130069 (400x300)

エコールスポーツ大会最後を締めくくるのが、学年対抗の綱引き!
思い思いの格好で綱を引っ張ります。。。
IMG_1687 (400x300)

二年生チームは、息のあったプレー!
P1130109 (400x300)

最後は、力を出し切りぐったりです。。。
P1130101 (400x300)


エコールスポーツ大会。みんな力を出し切り、さらにチームワークも高まり最高の一日になりました!
1学年担当 林田でした♪

PageTop