福祉事業型「専攻科」 エコールKOBE

調理&働くこと(2年生)

暑い日が続きます。
今週は2年生の半分ほどの学生は実習に行ってました。
エコールに来ている学生は一番少なくて3名という人数にもなっていました…
すこし寂しくも感じる一週間ですが、実習に行っている学生たちも
頑張っていると聞いて安心しています。

今週は調理週でした。
メニューは
・豆腐ハンバーグ
・ポテトサラダ
・桃ゼリー
という盛り盛りたくさんのメニューです。

IMG_2748 (400x300)
IMG_2750 (400x300)
IMG_2754 (400x300)
IMG_2760 (300x400)

いつもの人材支援センターではなくエコールの事務所でしました。

美味しくできてよかったです。


今日のPMの講義は、働くことでした。
いつもなら実習の報告会などするのですが、
人数も少なかったので報告会などではなく
普段は時間がなくてなかなかできない備品チェックをしました。

IMG_2772 (400x300)
IMG_2770 (400x300)
IMG_2771 (400x300)

みんなすごく張り切ってしてくれました。

実習体験のような講義になりました。


来週からも実習に行く学生が多いので頑張ってほしいです。

今日で7月も終わり!もうすでに日焼けしまくりの2年生担当の酒井でした。



PageTop

☆スーツの着こなし講座☆

先日、洋服の青山の方が講師に来てくださり、スーツの着こなし講座を開催してくださいました。

・自分のサイズに合っているスーツか
・Yシャツや女性のカッターシャツの柄の選び方
・スーツやYシャツの袖の長さチェック
・パンツの丈
・ネクタイの色の選び方(面接などでの色による印象の違い)
・面接用スーツとおしゃれスーツの違い 等々
とてもためになるお話が次々と。
DSCN0984 (400x300)

実際にお店からYシャツやスーツを持ってきて下さり、合わせていただきました。
DSCN0987 (300x400)

最後は、ネクタイの締め方。
こっちか?いやこっちか?と悪戦苦闘しながらもなんとかネクタイを締めることができ、
DSCN0999 (300x400)

こんな一幕もあり、スーツを着た学生たちがちょっと頼もしく見えました。
DSCN0979 (400x300)

1学年担当林田でした♪

PageTop

☆サマーキャンプ☆

いいお天気の中、去年は台風で行けなかった2年生と一緒にサマーキャンプに行きました!
まずは、BBQ♪
炭を真ん中に集めて山をつくり、火起しからはじめます。
うまく火が付いたようで、余裕の笑顔です。
IMG_5025 (400x300)

火が付いたら、炭火で焼いたおいしい焼肉の出来上がり!
「いただきまーす!」
DSC06427 (400x265)

BBQのあとは、トリム園地内で自由行動です。
学園長先生と微笑ましい一枚です。
DSCN1034 (400x300)

そして、あっちも
IMG_2447 (400x300)

こっちも
IMG_2450 (400x300)

そっちも楽しそうです!
DSCF2606 (300x400)

汗をかいて体を動かした後は、大きなジャングル風呂に入ってから夕食です。
天ぷら定食にハンバーグ定食にとんかつ定食と選びたい放題でした♪
IMG_5042 (400x300)

そして、夜のお楽しみスタンツです!!
音楽あり!「鉄腕アトム」
DSCN1086 (400x300)

モノマネあり!「ラッスンゴレライ」
DSCN1069 (300x400)

クイズあり!「プロ野球クイズ」
DSC06574 (400x265)

コントあり!「コンビニ強盗」
IMG_2536 (400x300)

ドラえもんあり!!
IMG_2507 (400x300)

漫才あり!
「こんばんは~、コンビ名:温泉に行った帰りでーす!」
DSCN1126 (300x400)

と盛りだくさんのスタンツで最高に楽しい夜を過ごしました!

2学年一緒のキャンプもとてもいいなーと感じた1学年担当林田でした。

PageTop

新喜劇の稽古が始まりました!!

1年生にとって初めての新喜劇\(^o^)/


まずは、恒例のニックネーム決めから♪
3つの候補を挙げて学生みんなで決めて行きます☆

P1140696 (400x300)


P1140706 (400x300)

砂川先生とのやり取りでみんな笑顔に・・・


ユニークな??個性溢れるニックネームも決まり、
9月12日に行われるWAPふれあいまつりに向けて、
これから8回の新喜劇の稽古が行われます(*^_^*)


どんなストーリーになるのか、今から楽しみです


放課後に3月に卒業した学生がなぜか続々と・・・

P1140711 (400x300)

久しぶりに会うと、ひとまわりお兄さん、お姉さんの顔してますね

1年担当:常信でした

PageTop

☆サッカー選手権大会出場☆

天然芝の素晴らしいサッカーコートのある三木総合防災公園球技場にて行われた、
「第12回兵庫県特別支援学校(知的)サッカー選手権大会」にエコールKOBEのサッカー部が出場しました!
DSCN0868 (400x300)

もうすぐ試合です。まずは、ウォーミングアップ
DSCN0873 (400x300)

そして、円陣を組んで「エイ オー!」
気合十分です!
DSCN0918 (400x300)

緊張の面持ちで、練習とは違う本物の芝の感触を確かめ。
DSCF2538 (400x300)

PROGRESSOチームの試合からです!
DSCN0957 (400x300)

敵に揉まれながらもボールは守ります!
DSCN0904 (400x300)

こちらも敵の間をすり抜けて、ゴール目指します!
DSCN0893 (400x300)

そして、ドリブルでゴールまで一直線!
DSCN0952 (400x300)

こちらも試合が始まりました。
GALAXYチームです!
DSCN0924 (400x300)

必死でボールを奪い合っています!
DSCN0925 (400x300)

敵のゴールに一丸となって攻めています!
DSCN0963 (400x300)

2チームとも残念ながら決勝リーグには上がれませんでしたが、スポーツマンシップに則って握手で挨拶です。
「ありがとうございました!」
DSCN0921 (400x300)

1年生にとってはエコールに来て初めての大きなサッカーの試合、大舞台でよく頑張ってくれたと思います!
2年生は、初めてで緊張している1年生をやさしく引っ張って行ってくれて、流石先輩だなと感じました!

この悔しい思いを練習にぶつけましょう!
林田でした♪

PageTop

☆調理1学年 テーマ中華☆

1学年担当の林田です。

またまた調理の時間がやってきました!
今回のテーマは「中華」です。

まずは、係の仕事(今回は、炊飯係)です。
二人仲良くお米を炊くために準備しています。
DSCN0764 (400x300)

係のお仕事をしてくれているうちに他の班のメンバーは、作業に取り掛かります。
ここの班は、白菜とニラを慣れた手つきでみじん切りにしています。
何が出来上がるのでしょうか~。
007 (400x300)

切った材料とミンチをこねて~
皮で包むと~
はい餃子の出来上がり♪
P1130862 (400x300)

こちらの班も仲良く餃子の具を皮で包み中です☆彡
ちょっと前まで叫んでいました。
「今日は、ゴーグルを教室に忘れたんだー!」(前回の調理参照)と・・・。
DSCN0771 (400x300)

その餃子をカリカリの揚げ餃子にしました!
DSCN0778 (400x300)

具材も少し変わり種。コーンとツナとクリームチーズを入れていました。
居酒屋さんで出来そうな一品に仕上がっていました。
P1130852 (400x300)

こちらの班では、仲良く3人で何かを炒めています。
さぁ、何が出来上がるのでしょうか。。。
DSCN0779 (400x300)

じゃーん!
チャーハンの出来上がりです!
DSCN0782 (400x300)

この班は何をしてるのかなー?
そうです!なんと餃子の皮を手作りで!!
P1130867 (400x300)

ちょっと皮づくりに時間がかかってしまいましたが、なんとか焼きあがり。
P1130896 (400x300)

流石手作りの皮!かなり弾力のある、でも柔らかいおいしそうな餃子が出来上がりました!
P1130898 (400x300)

調理の話合い時に、「餃子をつくる!」と決まった瞬間からできるのかな~。と少し不安がありましたが、流石エコールの学生さんたち!ものの見事においしい餃子を作ってくれました!

PageTop