福祉事業型「専攻科」 エコールKOBE

神戸大学とのキャンパス交流の準備の様子

エコールKOBEの清田です。

明日は、神戸大学へ行き、発達科学部の学生さんとキャンパス交流を行います。
今週はそのための準備を頑張っていました。


ポスターを作っている人や
P1080010 (400x300)
P1080013 (400x300)
P1080023 (400x300)


パワーポイントを使ってスライドを作っている人、
P1080024 (400x300)
P1080028 (300x400)


そして、司会をする人など…
P1080073 (400x300)


それぞれが担当になったことを頑張って準備をしていました。

さて、明日はどうなるのでしょうか。
私も初めてなので、楽しみです。

以上、2年生担当の清田でした。

PageTop

☆季節外れの大掃除?☆

先日。2年生がよく使う大きな多目的室が
「におう!!」
と言うことで・・・。

大掃除してみました!!

何が一番においや汚れがとれるのか?
検索の結果。今回は「重曹」を使うことに。

①まずは、大きな多目的室を掃除します。
DSCN4017 (400x300)

②汚れているマットを交換します。
DSCN4022 (400x300)

③重曹をまんべんなくまきます。
DSCN4040 (400x300)

④まいた重曹を手でこすります。
DSCN4051 (400x300)

⑤みんなで手でこすります!
DSCN4052 (400x300)

これで一晩置き、朝掃除機をかけて出来上がりです。

この結果はいかに??
是非エコールに足を運んでご自身で御確認いただければと思います。
学生とお待ちしております。。。。

エコールKOBE 2学年担当 林田でした。

PageTop

6/17 事業所見学

エコールKOBEの清田です。

6/17(金)に、2年生は事業所見学に行きました。

まずは、株式会社いくせいさんの見学の様子です。
鈴蘭台駅にあるボヌール・ヴェールさんへ行きました。
IMG_1059 (400x300)

パンを作る道具についての説明を聞きました。
P1070872 (400x300)

お店に出ているパンをみんなで見ました。
IMG_1067 (400x300)

そして、ランチをいただきました。
P1070891 (400x300)



続いて、ワークセンターひょうごさんの見学の様子です。
DSCN4203 (400x300)

説明をきいています。
2435543 (400x340)

ワークセンターひょうごさんを見学した後、元町にあるボヌール・ヴェールさんへ行き、ランチをいただきました。
DSCN4214 (400x300)



この見学で、学生たちがいい刺激を受けていればいいなと思いました。

以上、2年生担当の清田でした。

PageTop

調理実習③

エコールKOBEの清田です。

先週は、調理の週でした。

2年生のテーマは、「洋食」

こちらの二人は一生懸命野菜を切っています。
777.jpg
豪華なデミオムライスができました。
P1070845 (400x300)

彼は、初めて一人調理をし、トンカツを作りました。
897.jpg
7788.jpg

こちらのグループは、ロールキャベツを作りました。
0998.jpg
987.jpg

こちらの二人も一人調理をしています。
P1070830 (400x300)

今回は、難しいレシピが多いかなと少し心配でしたが、なんとか最後まで作り上げることができていました。

そして、1年生のテーマは「丼」でした。

レシピを見ながら準備をしているようです。
CIMG0093 (400x300)

こちらは一生懸命野菜を切っています。
CIMG0089 (400x300)
CIMG0088 (400x300)

もうすこしで完成かな。
無題 (388x400)
CIMG0094 (400x300)

1年生はおいしい丼ぶりができたのかな。

次は、どんなお料理ができるのでしょうか。

以上、2年生担当の清田でした。

PageTop

豆塚さんの写真教室

エコールKOBEの清田です。

6/7(火)は、豆塚さんの写真教室でした。

雨の中、電車にのって須磨離宮公園へ行きました。
DSC03178 (400x265)

板宿駅にあった電車の形のローソンにみんな興奮!
P1070623 (400x300)

月見山駅から傘をさして、歩いていきました。
P1070626 (300x400)

みんなであじさいの写真を一生懸命撮っています。
無題2 (400x291)

豆塚さんから指導を受けている学生もいます。
無題 (300x400)
P1070644 (400x300)

みんなで最後に豆塚さんにお礼を言いました。
P1070684 (400x300)


雨の中びしょびしょになりながら、たくさん写真をとれたのかな。

以上、2年生担当の清田でした



PageTop

働くことについて

エコールKOBEの清田です。

5月27日(金)に、神戸市北部地域障害者就労推進センター長の富田さんが講師として、
働くことについて講義をしてくださいました。

富田さんの講義では、
・働くところはたくさんあること
・あいさつをしっかりすること
・連絡をちゃんとすること
・信頼を得ること

について、お話をしていただきました。

CIMG0214 (400x300)

働くことってどんなこと?のお話しをしているところです。
CIMG0215 (400x300)


そして今週、2年生は進路個別懇談会をしています。
エコールを卒業してから、どこへ行くのかをこれから決めていきます。

それぞれが、自分に合ったところを見つけてほしいなと思います。

以上、2年生担当の清田でした。

PageTop

神戸市障害者スポーツ大会(水泳)

エコールKOBEの清田です。

5/29(日)に、水泳の神戸市障害者スポーツ大会がありました。

その様子をお伝えします。

飛び込みのシーンです。
CIMG0241 (400x300)

そして、泳いでいるところ
CIMG0272 (400x300)

応援に駆け付けた学生もいました。
CIMG0227 (400x300)

そして、メダルをもらいました。
CIMG0279 (400x300)
CIMG0295 (400x300)

次の日、エコールに来たとき、メダルをもらった子たちは、なんだか嬉しそうでした。

以上、2年生担当の清田でした。

PageTop

5/28土曜登校

エコールKOBEの清田です。

5/28は、土曜登校の日でした。

今回は、シネマ班、カラオケ班、ゲーセン班の3つに分かれました。

ゲーセン班は三宮のラウンドワンへ行きました。
今回は、景品をとれた子が多かったです。
IMG_5420 (240x320)
IMG_5426 (240x320)
IMG_5427 (240x320)

太鼓の達人で遊んでいる子もいました。
IMG_5430 (240x320)


シネマ班は、「ドラえもん」「アナと雪の女王」「ポケモン」の映画をそれぞれみたそうです。

カラオケ班はどうだったのかな。

以上、2年生担当の清田でした。

PageTop