福祉事業型「専攻科」 エコールKOBE

☆夏の特別講義~理科・工作~☆

1学年担当 林田です。

8月の2日間夏の特別講義が行われました。
(本当は3日間だったのですが、台風の影響で1日なくなってしまいました。。。)

特別講義には、
●エイサー
●新喜劇
●理科・工作
●絵手紙臨床美術
の4つがあり、それぞれ学生が選択し、決定しました。

今回は、理科・工作をご紹介します。

今回の理科・工作は、馬の蹄鉄(ていてつ)を使って、錆(さび)をクエン酸で落とすことから始めます。
なぜ、鉄が錆びるのか、またなぜクエン酸で落ちるのか等勉強してから、工作開始です。
DSC_0050 (400x267)

クエン酸に1時間ほど漬け込んだら、みんなで錆びを落として磨きます。
DSC_0046 (400x267)

磨いてきれいになったら、さび止めスプレをつけて、好きな色に染めます!
CIMG3216 (400x300)

好きな色に染めて、乾いたら工作開始☆
CIMG3223 (400x300)

思い思いの飾りをつけて、行きます♪
CIMG3226 (400x300)

CIMG3233 (400x300)

時間の関係で最後まで飾りつけが出来なかった学生もいますが、8割方完成!
CIMG3244 (400x300)

馬の蹄鉄は、しあわせを運んでくれるそうですよ💛
Related Entries

PageTop

Comments


Only the blog author may view the comment.